PHASE-4 独奏 ―Solo―


「さっさと俺を出せ!」
「出撃許可は降ろせません、上からの命令です!」

ハンガー内に怒号が響く。無理も無い。

“ユニウスセブン落下への報復部隊に編入が決定した為、現在進行中の全ての作戦を中止せよ”
上層部からの命令は、一度敗北した相手からの雪辱に燃えるブロス・レミングにとって承服しがたいものだったからだ。

「邪魔をするな!俺はあいつを殺りに行く!」
「それでは命令違反に――」
「黙れ。俺は“凶つ天狼”の名を継いだ男だ、ここで退けばランド・レミングはおろかあの男にさえ敵わなくなる」

制止する整備兵を突き放し、専用カラーのウィンダムに飛び乗った彼は、ハッチを斬り破り黄昏の空へと出撃した。

*********


カルの遺した整備用品を頼りに、ガーベラの簡単な修理を施し。
ソウのジンの重斬刀を、形見代わりに腰の空きスペースに佩き。

全ての準備が済んだ後。
俺は今一度、ミクが最期に渡してきたデータを確認した。

ここを襲った連中は、別働隊だったようだ。
本体の予想戦力は陸上戦艦一。MSは推定二、三十機か。
生還率は――止めだ、考えても仕方が無い。
どの道、俺は華々しく散るつもりは無い。

仲間に誓ったんだ、俺は。

生き延びてやる、絶対に。




落日は疾うに入り果て。
夜もたけなわ。

夜陰の中、一隻の艦が現れる。
次々とMSを吐き出す地上戦艦に、俺は銃を構え。

生きる為の戦いが、始まった。

**********


襲い来る銃弾。
迫り来る敵機。

狭まる勝機。
広がる絶望。

一面を焼き払う“ゲッテルフンケン”をもってしても、敵機の数を減らせてはいないように思えた。

辺りが暗い、こちらには不利だ。
鮮やかな薄紅色の装甲は、暗闇での視認性も頗る良いだろうから。

予備砲身も、後二本。


何かに近付かれた。得物の刃先に、砲身が叩き潰される。
サーベルで切り裂いた後、身を翻しリロード。

予備砲身、残り一本。

またも弾丸を受けた。装甲表面が抉れかける。
埒が明かない――そう思い、一気に突っ込む事にした。


大きく飛翔し、辺り一面にビームをばら撒く。
敵が守りに入った隙に、敵艦の真上へと――

敵艦の主砲が咆哮した。
バーニアを思い切り噴かす。ギリギリで躱した。
ビームを連射タイプから単発タイプへと切り替え、艦橋へと狙いを絞る。

迸る火線。

肩装甲が吹き飛ぶ。
新型、バビに一撃を許した。

体勢が崩れる、しまった――着地点を集中して狙われる、身を隠す物も見当たらない。

咄嗟に火力を地面へ向けた。
噴煙が機影を覆ってくれる。

向こうはこちらを捕捉出来ぬし、同士討ちを恐れて撃てないだろうが、俺には影響無い。
周りは全て敵だ、どこに撃とうが当たる。

辺り構わず引き金を引き続ける。
間断無く、周りを撃ち照らす。

エネルギー切れ、リロード。
残り本数、零。


土煙が薄れた。一気呵成に攻め立てられる。
頭上に陣取った新型が厄介だ。

跳び上がる。
撃たれる――回避。
サーベルを執りバビの首を落とす。
視界が塞がったままであろう敵機を踏みしめ、真下の敵群を撃つ。

隙を見て、着地。


射撃による光の中鳥瞰した為、向こうの様子が大体掴めてきていた。
辺りの敵の数は減ってきている。
徐々に、敵艦との距離も縮まっていた。


〈ザク隊、準備整いました〉
〈さっさと出せ、あの化け物を止めろ!〉

通信が洩れ聞こえる。回線が混線しているのだろうか。


ありったけの火力を叩きこんで来るガズウートが二機。
ミサイル迎撃に乗じて接近、斬り倒す。
単機右往左往するジンは、胴を切り払い一閃。

――ここからなら、敵艦を沈められる

銃口を向けようとした直前、現れるザクの部隊。二三、五・・・六機か。
全機ガトリング砲に、大斧といった出で立ちだ。

一斉に射掛けてくる。負けじと撃ち返す。
だが、数の不利は圧倒的だ。幾発ものビームが、各所に食い込む。

新手に気を取られていた俺は、ぎりぎりまで背後からのバクゥの接近に気が付かなかった。
咥えられたサーベルが、ガーベラを引き裂こうと迫る。

――避けきれない!

反射的に、あるスイッチへと俺の手は伸びていた。


銃が根元から両断される。
そのまま刃先はコクピットへ吸い込まれ――直前で弾かれた。

機体の周りに、眩い光輝の鎧が生まれる。
体勢の崩れたバクゥを、ビーム剣で串刺す。

「間に合った・・・・・」

ハイリッヒトゥム、起動完了。

ザク部隊は射撃を止め、斧を構え出した。この兵装の特性を知っているのだろう。
巨大な質量を誇るあのデカブツは、拒絶障壁をもってしても灼き尽くせない。喰らえば、ただでは済むまい。

時間はかけられない、装甲がどれだけ保つか――急いで勝負を決める。


最大加速、突撃。
反応しきれていないザクを切り裂く。

振り下ろされた斧を躱し距離を詰め、敵機に指先を突きつける。ビームフィールドに包まれたガーベラの腕が、強靭な刃と化す。

胴を貫いた腕を引き抜くと、主の消滅したザクが両の膝を付く。

甲板上で未だビームを放ってくる一機に飛びかかり、手刀で一閃。
艦橋に辿り着いた。

「悪いが・・・・・消えてくれ!」

両腕から弾丸を叩き込む。
目標は即座にひしゃげ、大小様々の破片を散らす。

ふと目をやる。そこに赤い飛沫を認めた俺に、自分のやった事の罪悪が圧し掛かってきた。

生きる為に殺す――それが俺のやっている事だ。それが許される筈はない。

真に死すべきは、俺じゃないか?

仲間を守れず。
生きる為に人を殺し続けている、俺が。

――今更悩んでどうする。

俺が、俺自身に語りかけてくる。

――今お前が死ねば、仲間の死も、お前が殺した奴の死も無駄になる。


――――生きろ。

自分の心の声が、あいつ等の忌み際の言葉と重なる。


残りの敵が、向かい来る。

向こうは考える暇は残してはくれない。殺るか、殺られるか――か。

咲かせてやろうじゃないか。
命の花を。


*********


ザク二機が挟み撃ちの形で攻め来つつ、同時に斧を振り回してくる。

僅かに遅れた方を咄嗟に蹴飛ばす。足先まで覆っている光輝により、単なる蹴りも必殺の一撃たりえる。
反動を使い、逆側へ加速。勢いにまかせ、もう一機を刈り取る。


後一機、間に合え、ガーベラ。

その機はじりじりと後退していく。
逃がさない。加速。

追いつき、刃先を最後の一機の心臓部へと捻じ込もうとしたその時――そいつは現れた。


相手のコクピットから、何かが伸びてきた。ガーベラの腹が抉られる。
そいつが対艦刀シュベルトゲベールだと気付くまでには、多少時間を要した。眼前のザクが、剣に振り払われるように地面へ叩き付けられる。

俺の目に映る光景が、かつてのものと重なった。黒と青が、大剣のビーム刃に照られ禍々しく光る。

アンノウン――ガーベラのデータベースはそう表示したが、前にミクのデータで見たことがある。

連合の新型量産機・・・・・・名前はよく覚えていない。ガンダムだったか?

性能的にはガーベラが抜きん出る、だが。

パイロットの腕、疲労度に加えて本体のエネルギー残量の差、おまけにハイリッヒトゥムの稼働限界の接近。
とても有利とは言い難い。

「逢えて嬉しいぞ」

ブロス・レミングの声。

「安心しろ、いたぶりはしない。直ぐに噛み殺す。この新たな“シリウス”が、貴様を貫く牙だ。
 全力で来い、そうでなくては意味が――」

サーベルで斬りかかった。誇りの為に戦える程、余裕は無い。

俺の攻撃をいなしながら、奴は言う。

「面白い。このブロス・レミング、逃がしはせんぞ!」


*********

奴の装備はソードタイプ。大質量を誇るあのだんびらが、一番厄介だ。

こちらの状況も、厳しい。
脇腹の損傷が、思いの外大きかったようで、既に熱が入り込み始めている。

早く倒さなければ――

だが、相手の速さは異常だ。重量級の機体時のスピードを軽く上回るため、視界に捉えるのが精一杯である。

向こうの牙が迫る。
正確な攻撃だ、前よりも。避けるのも困難な速度で深く、襲ってくる。
その理由を、遅れて察する。奴の目的は、捕獲から撃破へと変貌しているのだ。殺すつもりの一撃と、そうでないものとでは、ここまでの違いが出るものらしい。

二撃目へ移るのも素早い。隙をついてカウンターは出来ない、ならば――

わざと避けず、ビーム刃部分を腕で受け止めた。

対艦刀は構造的に後部が脆弱だ、ダメージ覚悟で受け止め、圧し折るのは不可能では無い。
もう片方の手で、刀身を殴りつける。

ひびを入れることは出来たが、剣はまだ力を残していた。手元へと引き戻されてしまう。

「温いな!」

またも剣撃。鋭い横薙ぎ。
屈んで回避、低く重心を保ったままバーニアを半ば無理やり噴く。
体当たり――転ばすのが目的だ。

倒れながら、奴は地に刃を突き立てた。その勢いを維持し、空中回転してのけたのだ。
逆に俺はバランスを崩した為、二機は奇妙な形で背中合わせに対峙した。

その膠着は長くは続かない。

こちらに向かってくる。先ほどのアクロバットの衝撃によるものか、大剣は折れているにも構わず。

防ごうと腕を突き出した刹那。

剣を投げつけてきた。
予想外だったが、なんとか受け流せよう。

更に投げナイフの要領で、二本のビームサーベルまで飛び込んできた。

何のつもりだ、武器を棄てるような真似を?
何の為に――


視界に映り込むロケットアンカー。
致命打になりかねなかったその一撃は、意外にも明後日の方向へ逸れた。

今だ、反撃に転ずる時は。猛加速、光剣を突き出すも――

腕が斬り落とされた!? 馬鹿な、奴にはもう――

我が目を疑う。新たな得物を構えているとは。
アンカーを俺の背後で残骸となったザクへ放ち大斧を奪った、そういう事か。
背後からの一撃。
サーベル付きの片腕で済んだだけマシだったかもしれない。下手すれば、死んでいた。


その後も数撃を放ってきた。受け流しては機体を掠める、その繰り返し。

「クソ、限界か・・・・?」

コクピットが焼け付くように暑い。視界も覚束なくなりつつある。
コーディネーターで無かったらもうお陀仏だったろう。

各部の装甲は、損傷した部分から徐々に融解していっている。
保ってくれ――

突撃。相手の来るのを見計らい、斧を自由に振れない零距離へ最大加速。
衝突。襲い来る衝撃に耐え切り、隻腕を敵新型へと向けて狙いを定める。

仰け反った所を、機関砲で――


ブロス・レミングは遥か上方へと跳んでいた。

射程外。
弾丸は手前で失速、虚空に消えた。


突然光が消える。強制終了、の文字テキストと共に。

「! ――こんな時に!!」

メインカメラは既に焼き切れ、自動でサブカメラに切り替わっているが、こちらも調子は良くない。
それでも、モニターには巨大な刃を携えた黒を見て取っていた。


仲間の遺志も継げず、ここで散るのか? 俺は?
仲間の――

終曲フィナーレだ」

悪魔が囁く。現実か否かの区別も付かない。

死を運ぶ斧が、振りかぶられた。

――俺は・・・・・まだ死ねない!!

*********


光を失った花に喰い込む刃。鮮血がモニターに朱を残す。

「こんな所で、そう思っちゃいたが・・・結構な、最期じゃ、ねぇか・・・・・・」

ブロスの声が、響く。


勝ったのか? 俺は。
頭から斧を叩き付けられ膝を折った自機から、やっとの思いで抜け出す。

朧な瞳に、急所を一閃された天狼の姿。

あの時――
必死に抗い、御守りとして持って来たソウの重斬刀を抜き放って――

ああ。俺は漸く理解した。
勝った、と。


激しい痛み。
頭から、生暖かいものがどろりと滑ってくる。

血――

立ち止まる暇は、無い。
逃げなくては――何処へ?

血――

当て所無く彷徨う。
歩いて、歩く。

血――

壁に、激突。
やっと、目の焦点が合ってきた。

目前には――

「輸送機・・・・待てよ」

*********

輸送機のコクピットまで、何とか行き着いた。
まだ、この機は飛べる。


目的地設定。オートパイロット、起動。

駄目だ、また目が眩んできやがった・・・・・・
血も止まらない。

「くそっ・・・・痛覚だけは、しぶとく残りやがって」

最期の操作も、完遂できたかはっきりしない。

微かに開いた眼に、光が差し込む。暁の光か、天上の楽園エリージウムの光か――俺には知れない。
だが、その崇高なる美しさは、全身に感じられる。


本当に、美しいものだ・・・・・

疲れた、少し眠ろう――――




≪●FIANL-PHASE(エピローグ)へ続く●≫