搭乗者: ティエン・ライ  
形式番号: GDO-Xa
全高: 14.9m
本体重量: 45.3t

武装: ・攻盾システム”アスラ”
 ├アンチビームコーティングシールド
 ├ビームライフル
 └ビームチェインソード”シィサンジン” 
・”イグニス”11.5ミリ自動近接防御火器×8(頭部4、足甲部4)
・胸部ビームバルカン”ファブスペーナ”
・ハンドマイン×2(腰部)
・小型ビーム榴散弾ミサイル×2(肩部)
・ラミネート装甲

※≪特殊兵装搭載≫

機体説明: 東アジア共和国”フジヤマ社”が開発した試作型ワンオフMS。

第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦の後、プラントと地球間での和平交渉が始まった事を受けて事実上開発プロジェクトごと凍結したままになっていたが、ブレイク・ザ・ワールドを契機に再び開戦した事をきっかけにロールアウトを迎える事となった。

機体を従来のMSよりも小型化した新型フレームが採用されており、背部の強化型バーニアによって瞬間的な加速性能が極めて高く、小回りも利く。
また、スラスターのみでもエールストライクと同程度の中距離飛翔が可能となっている。

武装は、2枚の特殊鋼刃の間からビーム刃がチェーンソーのように回転しながら発生されるビームチェインソード”シィサンジン”や、ビームバルカン、ミサイル外装が空中で爆ぜる事で中からマイクロビームの雨を降らせる小型ビーム榴散弾ミサイル等を搭載。
主に近・中距離の格闘戦に特化されている。

一部の者からは”東アジアガンダム”と通称されているらしい。

また、型式のGDOは、Guardian Defended the Orient(東洋の守護者)の略である。

OSは従来の連合軍が使用しているOSをフジヤマ社が独自改良したものを搭載している。
また、隠された特殊兵装システムが存在するようだ。



機体ギミック: ≪機体全高比較≫



皆さんが描いてくださったアウローラのイラストはこちら↓

・ver.つね太郎さん
・ver.オペラさん

・ver.水の羊さん
・ver.吉田さん

・ver.オペラさん(その2)
・ver.水の羊さん(その2)
・ver.オペラさん(アニメーション)